温かい慈しみの眼差しで、慈愛に満ちた表情が特徴的な観音納経軸です。ふっくらした顔立ちの観音様が、優しい眼差しで衆生を見つめておられます。秩父三十四観音霊場第1番「四万部寺」から第34番「水潜寺」までの34ヶ寺のご宝印(ご朱印)欄が設けられています。(計34マスとなります)満願の後、表装を施し、家宝として代々大事に受け継ぐ一品とされています。横向きの観音様のデザインは、昔ながらのスタンダードタイプで今も変わらず人気です。観音様の指先や着衣、足元の蓮台もきめ細かく表現されております。ビニール製の掛軸入れが付いています。